亜鉛効果とは

亜鉛って何でしょうか??
亜鉛は牡蠣によく含まれていて、育毛に効果があることで知られていますが、ダイエットにとっても効く2つの効果があります。
1. 糖分を分解!分解!
食べ物を食べ過ぎて体に糖分を摂り過ぎると太ってしまいます。しかし、糖分を分解する働きがわたしたちの体に備わっています。それは、インスリンです。
亜鉛を体に取り入れるとインスリンがよく働くようになり、血糖値を下げてくれます。
2. あれ?!もうお腹いっぱい!
食べても食べてもお腹いっぱいにならないことってありませんか?
こんな状態でダイエットはとても大変ですよね。
満腹感を感じるのは食後20~30分で脂肪組織からレプチンが分泌されるためです。
なかなかお腹いっぱいにならない方はレプチンが不足しているかも?!
亜鉛はレプチン分泌を助ける効果があります。
これにより、いつもより早くお腹いっぱいになり食べ過ぎを防ぐことができますね。
まとめ
亜鉛の効果、わかりましたか?
余分な糖分を分解してくれるし、すぐお腹いっぱいになってくれる。
食べ過ぎを防ぎたいダイエットにピッタリな成分ですね。